ボカロの歴史と進化に感動。海外ファンから見たボーカロイドの20年史

かつて「オワコン」と囁かれながらも、ボカロシーンは止まることのない進化を遂げてきました。

長年のファンたちがボカロの歴史を辿る動画に感動し、懐かしい名曲から最新の「神曲」まで、その進化の軌跡を再認識しています。

ロボット的な歌声からリアルな表現、高品質なMV、そして新たな才能の台頭まで、ボカロが歩んだ道とコミュニティの熱意が多くのコメントで語られ、深い共感を呼んでいます。

それぞれの人生に寄り添い、これからも生き続けるボカロへの感謝と愛情が溢れる声が寄せられています。

翻訳元動画への世界からの反響

翻訳元 – 【Evolution of VOCALOID Music (2003-2025)】

動画の概要(2025/09/06 時点)

  • 公開日:2025/08/16
  • 再生数:11.2万回
  • 高評価:5582+
  • コメント数:680件

海外の反応(コメント)

1:海外のYoutubeユーザー
エヴィリオス年代記が全盛期だった頃を思い出してエモくなったわ:’) 2008年からボカロ聴いてるけど、ただの通過点じゃなかった!この動画を作ってくれて本当にありがとう <3
It was a nostalgia trip to remember when the evillious chronicles saga was at its peak :’) hearing vocaloid since 2008, it was never a phase <3 thank you so much for all your work in this video <3
+112

2:海外のYoutubeユーザー
2017〜2018年くらいに「ボカロはオワコン!」みたいなこと言ってた人が多かったのに、いつの間にか新しいクリエイターがいろんなボカロいじってて、マジ神曲量産してんの、マジウケるw
it’s kinda funny how in 2017- 2018 so many people were like “vocaloid is dying!” yet we slowly saw the rise of so many new creators tinkering with the various vocaloids and putting out banger after banger
+94

3:海外のYoutubeユーザー
ボカロ曲の進化を見るのが大好き!チューニングがロボットっぽくなくなって、よりリアルになったり、プロデューサーがよりクオリティの高いMVを作ったりするところとか!!あと、1:17:00のMizu5のびっくり演出はマジ最高。
I love seeing the evolution of vocaloid songs, not just with the tuning that becomes less robotic and more realistic in some cases but also how producers make or add higher quality MVs to their songs!! Also Mizu5 jumpscare at 1:17:00 is peak
+56

4:海外のYoutubeユーザー
1:17:00、bake no hanaが出てくるかと思ったら、まさかのベルだった😭 この動画を見てて面白いのは、知ってる曲が例えば2023年の曲だったりするんだけど、それが実際に2023年の曲だったってことを再認識できるところ。もっと前か後だと思ってた曲もあったり。ボカロの様々な時代と、音楽、音源、MVなどがどのように進化してきたかを見るのは本当に面白い。最初からいたプロデューサーが今もまだ活躍しているのを見るのもいいね。
1:17:00 i was expecting bake no hana to appear but not the bells 😭 It’s interesting looking at this video because some songs i know are from for example 2023 but it’s just remembering they were in fact from 2023. Others i thought were earlier/later. It’s really interesting to see all the different eras of vocaloid and how the music, voicebanks, mvs, wtc evolved. It’s also cool to see some of the producers that were there from the start still around to this day
+86

5:海外のYoutubeユーザー
この動画のおかげで、wowakaさんが最近の人だと思ってたのがやっと解消された。年代順に見て、彼の曲が2009年くらいからあるって気づいて、「ああ、そうだったんだ」ってなった。2009年はまだ子供だったから、他のプロデューサーの曲を聴いてて、wowakaさんの曲は亡くなってから聴いたんだよね。だから、クラシックなプロデューサーとしては認識してなかったんだけど、もちろんずっと前からいたんだよね。改めて尊敬します ❤
This is the video that finally got rid of that feeling that wowaka was recent for me, seeing it chronologically here and realizing his songs are as old as 2009 is like yeah, I kinda knew this already but since I was kid in 2009, I listened to other producers and didn’t check wowaka’s music until his death, in my memory it sorta saved as not an “classic” producer but wow, of course he was there all this time, all the more respect for him and his music ❤
+20

6:海外のYoutubeユーザー
ボカロに初めて触れたのは、アニメーションミーム界隈で流行ってた英語の曲(karma、copycat、amygdalas ragdollなど)だったな。初めて聴いた時、たしか7、8歳くらいだった。最初に聴いた日本語の曲は、HoneyWorksさんの「ヒトリンボエンヴィー」で、しばらくjubyphonicさんのカバーを聴いてた。そして「EGOIST」を聴いて、このジャンルをもっと探求するようになったんだよね。プロセカのおかげでさらにハマったし。ボカロはずっと私のそばにいるんだな。これからもずっとそばにいてくれるだろうな。いつも動画ありがとうございます!もう1年以上、私の好きなものを提供してくれて感謝しかないです :3
my first exposure to vocaloid was thru the english ones that were popular within the animation meme community (karma, copycat, amygdalas ragdoll, etc) i was like. 7/8 when i first heard them the first japanese songs i heard were hitorinbo envy, after having listened to jubyphonics cover for a while, and egoist, which is definitely what got me to explore the genre more. pjsk only fueled it more. vocaloid has been w me for such a long time lol. and it’ll b w me for the foreseeable future. love ur vids thank u for feeding my hyperfixation for over a year now :3
+17

7:海外のYoutubeユーザー
効果音の畳み掛けが最高すぎる…マジ感謝🙏
the amount of flavor foley in a row…im so pleased
+21

8:海外のYoutubeユーザー
人生で一番有意義な1時間22分だった!ボカロを今の形にした曲たちを見ることができて、本当に面白くて楽しかったです 🙂
Best invested 1 hour and 22 minutes of my life! Seeing all the songs that shaped vocaloid into what it is today was really interesting and entertaining to watch 🙂
+29

9:海外のYoutubeユーザー
マジで最高。たくさんの曲が好きだし、ボカロがどのように進化してきたかを見るのが大好き🙂‍↕️ あと、50:50くらいでベノムが一瞬金色に光って白に戻るのは、意図的なもの?
ts so peak i love so many of these songs and i love to see the way vocaloid has evolved 🙂‍↕️ also at about 50:50 venom flashes gold for a second and goes back to white, is it intentional???
+24

10:海外のYoutubeユーザー
またしても最高の動画をありがとう、VocaStats。新しいボカロの知識をありがとう。1:17:00 あれは何の意味があったんだ😭 1:19:36 この曲がこんなに新しいとは予想してなかった。「すべてのボカロの再生回数が多い曲」とリリース日を比較してみたら、数日で20万回再生されてて草🙏
Another peak video from the goat, thank you VocaStats for bringing me new Vocaloid knowledge. 1:17:00 What was the point of that😭 1:19:36 I did NOT expect this song to be this new, I compared the date of release with your “Every Vocaloid most viewed song” and realized it got like 200K views in a few days🙏
+6

11:海外のYoutubeユーザー
「ある時期」からの曲を全部認識できたことで、自分がいつボカロに夢中になってたのかを理解できた。一緒に歌うのが楽しかった。あと、いくつかの曲がこんなに新しいとは知らなかった??少なくとも2年前のものだと思ってたけど、2025年の曲だったんだね。私の体内時計は狂ってる。VocaStats、良い仕事だ!愛してるし、ちゃんと休んでね!
Being able to recognize every song from “a certain period” definitely made me understand when exactly I was obsessed with vocaloid. It was fun to sing along. Also, I didn’t realize some of the songs were so new?? I thought they were from at least 2 years ago but no, those were 2025. My inner clock is going wild rn. Good work VocaStats! Love you and make sure to rest!
+3

12:海外のYoutubeユーザー
ボカロ文化に足を踏み入れた時からずっとファンだけど、何世代ものボカロを見てきて、コミュニティとしてここまで来たのはマジですごいことだよね。
been a vocaloid fan ever since i stepped foot in online communities, ive witnessed multiple generations of vocaloid and its breathtaking to see how far we, as a community, have come
+4

13:海外のYoutubeユーザー
Samfreeさんの曲聴くとマジで切なくなる。新しいボカロが出るたびに、Samfreeさんがそのボカロのために絶対バズる曲を作ってくれる、みたいな一種の儀式みたいな感じだったんだよな。マジで恋しい。
Man, the Samfree songs make me sad. It always felt like a christening for a new vocaloid when a new Vocaloid came out and you knew Samfree was about to drop a bop for them. I miss him a lot.
+64

14:海外のYoutubeユーザー
ココロ、SPICE、悪ノ娘/召使が全部リンレンの発売から1年以内にリリースされたってマジ狂ってる。2008年は音楽史に残る年だったんだな。
the fact that Kokoro, SPICE, and Aku no Musume/Meshitsukai all released within a year of RinLen’s release is still a little bit insane to me. 2008 was a generational year for music
+24

15:海外のYoutubeユーザー
Flavor Foleyがボカロの英語圏をどんどん盛り上げていくのを見るのはマジで面白い。
Watching Flavor Foley push the english side of vocaloid forward has been really cool to see recently
+53

16:海外のYoutubeユーザー
メイコとカイトは俺の一番好きなクリプトン組だから、昔の曲が聴けて嬉しい。そして、Shu-tが昔から音楽作ってたのは知ってたけど、まさかここまで遡るとは思わなかった。
Meiko and Kaito are my favorite Cryptonloids, so I love hearing their older songs. And I knew Shu-t had been making music for a while, but did not know that it went back that far.
+7

17:海外のYoutubeユーザー
Okaa-sanがあんなに初期の曲だったなんて信じられない。あれは今でも一番怖いボカロ曲の一つだと思う。そんなホラーをあんな初期にどうやって作ったんだ???
I can’t believe how early Okaa-san was. That’s still one of the scariest vocaloid songs ever, in my humble opinion. You’re telling me we figured out how to do horror like that *this* early???
+10

18:海外のYoutubeユーザー
54:11 このプロデューサーを知ってるの俺だけかと思った、マジ最高、素晴らしい動画🔥
54:11 I thought I was the only one who knew this producer, peak, great video 🔥
+4

19:海外のYoutubeユーザー
ここ数ヶ月ボカロからちょっと離れてたんだけど、なぜかこの動画を見たらまたハマりたくなってきた!ダウンロードしなきゃ…なんだか歴史を witnessing してる気分になるし、これらの曲がリリースされた時、自分が何をしていたのか考えるのも楽しい。いつも動画制作お疲れ様です、マジ感謝 (そして過小評価されすぎ!!) <333
I’ve been a bit off vocaloid the last couple of months, but somehow this video is making me want to get back into it again! Gotta go download some songs I’ve just discovered… In a strange way I feel like I’m witnessing history by watching this, and it’s fun to think about what might have been going on in my life as these songs were being released. Thank you for the hard work you put into your videos, it’s much appreciated (and you’re so underrated!!) <333
+13

20:海外のYoutubeユーザー
最高の動画!個人的には、トリプルバカとドーナツホールも特別なエントリーとしてマークしたかったな。テレパシーもかな。
Fantastic vid! I personally would have marked Triple Baka and Donut Hole as special entries as well. Maybe also Telepathy.
+6

21:海外のYoutubeユーザー
全部まとめてくれてマジ感謝!歴史散歩してる気分。どの時代も「ミク/ボカロは死んだ」って曲で終わるのに、コミュニティは何事もなかったかのように音楽を作り続けるのが面白い。
Its fantastic that you put this all together! Feels like walking through history. It’s also funny how pretty much every era is ended by a producer making a “miku/vocaloid is dead” song, just for the community to continue making music as if nothing happened
+2

22:海外のYoutubeユーザー
これで再生数2000回しかないのはマジありえん。マジで過小評価されすぎ、いつもすごい動画作ってくれてありがとう!vocastatsマジ感謝<3
this only having 2k views rn is a CRIME. you’re genuinely so underrated and the work you put in is incredible! tysm vocastats <3
+7

23:海外のYoutubeユーザー
あなたのチャンネルがなかったら、ボカロについてこんなに知らなかったと思う…マジで最高。いつも素晴らしい動画をありがとう!!
I would know so much less about Vocaloid if it werent for your channel….. like this seriously awesome. Thank you for all the effort you put into your videos!!
+9

24:海外のYoutubeユーザー
Affection Addictionを追加してくれてありがとう、この曲はマジで過小評価されてる❤ (1:19:44) そしてアンチコメントは無視して、これからもハイクオリティな動画を作り続けてくれることをマジで願ってる、あなたのチャンネルはボカロコミュニティの大きな一部だよ❤🎉
You added Affection Addiction, thank you, the song is so underrated❤ (1:19:44) And fuck these hate comments, we are so happy that you keep making these high effort videos, your channel is a big part of vocaloid community❤🎉
+1

25:海外のYoutubeユーザー
最近リリースされたと思ってた曲が実は昔の曲だったり、昔からあると思ってた曲が実は最近の曲だったりするのが面白い。
I find it funny that the songs I thought were recently released were actually released a long time ago while the songs I thought had been around for a long time were actually released recently
+23

26:海外のYoutubeユーザー
この動画は絶対消さないでくれよな。マジで必要だったんだ。
Never delete this video bro. We needed this video absolutely
+2

27:海外のYoutubeユーザー
これがプレイリストに入ったらどうなるんだろうw。これもマジで面白い。こういう動画大好き<3
I wonder how this will be in a playlist lol. This is super interesting too. I love videos like these <3
+5

28:海外のYoutubeユーザー
またvocastasの映画だ。夜中の3時に楽しむぞ🔥🔥🔥
Another vocastas movie. I’m gonna enjoy this one at 3 am🔥🔥🔥
+3

29:海外のYoutubeユーザー
9歳くらいの時にボカロに出会って、人生の辛い時期を何度も一緒に乗り越えてきたんだ。2011年から2014年くらいまでどハマりして、徐々に聴かなくなってたんだけど、去年何気なくプロセカを始めたら、また完全にハマっちゃったんだよね。ボカロって本当にすごいよな。楽曲、MV、MMD、ファンアートとか、色んなバックグラウンドの人たちが、クリエイティビティを爆発させてるんだもん。数百回とか数千回しか再生されてない曲でも、ただ作りたいって気持ちだけで作られた曲がたくさんあるんだよ💚
I discovered Vocaloid when I was around 9yo, and it has accompanied me through several difficult times in my life. I was very into it from 2011 to around 2014 and progressively stopped listening to it until I started playing Project Sekai out of curiosity last year and now I’m fully into it again. It’s truly amazing how vocaloid allowed such a geyser of creativity to emerge, from songs, MVs, MMDs, fanarts and more, made by people of all backgrounds. So many songs that sometimes only have a couple hundred or thousands views, made by people who just want to create 💚
+0

30:海外のYoutubeユーザー
この動画を見てたら、めっちゃ懐かしい気持ちになった。私はボカロ古参勢で、たぶん2013年/2014年くらいからずっとファンで、マジで私の子供時代だったんだよね。昔よく見てたアニメMVを全部見てたら、マジでエモくなった。昔からちょっと変わった子だったんだけど、そのせいで自分のことを嫌ってた時期があったんだよね。でも今はそれを受け入れてるし、初音ミクのコンサートに行きたいって願ってて、鏡音レンを死ぬほど愛してたあの頃の自分を抱きしめてあげたい❤
watching this video made me feel soo nostalgic. I am an OG Vocaloid fan, I have been since like 2013/2014 maybe and it literally was my childhood. Watching all the animated m/v’s I used to watch when I was a kid was really really emotional to me. I have always been a weird kid and it makes me feel so sad to know that I used to hate myself because of it, now I embrace it and I hug that kid that wished to be in a Hatsune Miku concert and loved Len Kagamine to dead. ❤
+1

31:海外のYoutubeユーザー
7:01 メルトきたああああああああああああああ 7:34 おかあさん… 8:07 KOKOROはプロセカで最初にEXPERTクリアした曲! 9:31 ここから神曲ラッシュじゃん!最高!! 11:46 ルカ様きたああああああああああああああ 16:31 Rolling Girl、色々乗り越えさせてくれてありがとう… Wowakaさん、安らかに眠ってください 23:23 千本桜!!! 24:22 もっと評価されるべき曲(完全に贔屓目)
7:01 Melt my beloved 7:34 Okaasan mentioned 8:07 KOKORO MY FIRST EVER EXPERT CLEAR ON PJSK 9:31 Peak songs in a row, heck yeah!! 11:46 LUKA MENTIONED 16:31 Rolling Girl, the things you got me through… RIP Wowaka 23:23 Senbonzakura!!! 24:22 Underrated song (100% biased)
+6

32:海外のYoutubeユーザー
54:11 ここにアブセケンぶっ込んでくるとかマジ神🔥🔥 みんなアブセケン聴くべき!! あと、動画も最高!
54:11 PEAK MENTIONED 🔥🔥 everyone should listen to abu-se-ken!! also great video!
+5

33:海外のYoutubeユーザー
この動画を見てる間、ジェットコースターみたいだった…ボカロがどれだけ古いか、そして*自分*がどれだけ古いかに気づいたり、Ghost and Pals/VFlowerの曲が出てくるたびにマジ狂ったり…ずんだナイトパーティー(歌詞がおもしろいから、勝手に「モチモチずんだの歌」って呼んでる)が出てきたときは、マジで唾で窒息しかけた!マジレスすると、2003年からボカロがどれだけ成長したかを知れてマジでクールだった…あと、私が成長するにつれて、ミクも一緒に成長して、ボカロが生き続ける限り、私とミクは一緒に成長し続けるんだって思うと、マジでエモい :]
Such a rollercoaster of moments while watching this video.. from me realizing how old vocaloid is, to realizing how old *I* am, to going absolutely crazy whenever a Ghost and Pals/VFlower song popped up.. to almost chocking on my spit when Zunda Night Party (or as I like to refer to it as the Mochi Mochi Zunda song bc lyrics funny) came on! All seriousness, it was so cool to see how much vocaloid has grown since 2003.. and i also think its cute to think that as I grew up, Miku grew along side me, And that me and her will continue to grow together as long as vocaloid lives :]
+0

34:海外のYoutubeユーザー
10:57 trick and treat! ❤️ レッツゴー! 私が最初に聴いたボカロ曲ではなかったけど、ボカロにハマる一番のきっかけになった曲かも。9歳の私はこの曲に夢中で、今日までずっと良い曲だと思ってるし、もっと愛されるべきだと思う。
10:57 trick and treat! ❤️ Let’s goooooo! That was not my first vocaloid song but perhaps the biggest motivator to getting into vocaloid, 9 year old me was obsessed with that song, till this day and age I still think it’s really good and deserves all the love
+0

35:海外のYoutubeユーザー
https://youtube.com/playlist?list=PLpnoiU3DiKvt9FAsBm8bkJgHlxgiWei26&si=-rGIzybi-WmGDzyc この動画のプレイリストを作ったよ。曲はほとんど順番通りのはずだけど、初期の曲はいくつかの曲が1つの動画にまとめられてたり、ミク以前の曲でどうしても見つけられなかった曲が1つあったりした。ほとんどは公式アップロードだよ。プロセカバージョンの楽曲も追加したよ。D/N/Aの別バージョンのVS版も追加した。どちらも公式だし(flower/Tetoバージョンの方が優れてるかもしれないけど、カルテットのチューニングがマジで良いんだよね)
https://youtube.com/playlist?list=PLpnoiU3DiKvt9FAsBm8bkJgHlxgiWei26&si=-rGIzybi-WmGDzyc Made a playlist of this video. The songs should mostly be in order, though some of the early ones are combined in one video, and there was one pre-Miku song I couldn’t find no matter how hard I searched. Most of these are also official uploads. I included the ProSeka versions of the commissions as well; I also added the alternate VS version of D/N/A since they’re both technically official (and the tuning is really nice on the quartet imo, even if the flower/Teto version is probably the better one)
+3

ちひろ(管理人)
一番読みやすい海外の反応まとめサイトを目指しています。SNSフォローで更新通知を受け取れるよ。

記事について、意見をお聞かせください。

View Results

Loading ... Loading ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

これが好きそうな人に教えてあげたり、メモのかわりにしたり。

クリックすると人気ブログランキングでエールを送れます

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)